「歯」と「口」のはなし|千葉県千葉市の原田歯科クリニック

口は、食べ物を食べる命の入り口、気持ちを伝える心の出口です。それを失ってしまったら…口はとても大切な器官です。

痛くない歯石とり


痛くない治療を目指します!


歯石取り


超音波スケーラーは、
歯の表面や歯周ポケットの内側に付着した歯垢や歯石を取り除く装置です。


通常のスケーラーでは、頑固な歯石をこそげ落とすため、歯を傷つけてしまうことがありますが、超音波スケーラーは、無理な力を加えずに歯石を取り除くので、歯や歯肉を痛めずに汚れを除去することできます。


また、振動がコントロールされた超音波で優しく行いますので、今までの歯石除去よりも痛みが少ないのが特徴です。



歯石取り|超音波スケーラー ピエゾン 【千葉市|原田歯科クリニック】


痛くなってから歯医者さんに足を運ぶのではなく、歯を健康に保つ予防のために歯医者さんに通うことが、歯を長く健康に保つ秘訣です!


原田歯科クリニック
043-232-9988


歯の寿命を のばすための3つのポイントとは?

歯の寿命をのばすための3つのポイント

歯の寿命を


のばすための3つのポイントとは?


日本人は、歯の寿命が長くはないと言われています。


一般に45歳から55歳までのあいだに平均3本の歯が失われていると言われています。
また、55歳から65歳では5本、65歳から70歳では8本の歯が平均として失われているというデータがあるのです。


人の歯は、親知らずを抜かせば28本あります。
つまり、平均として70歳までに12本しか歯が残っていないということになりかねません。


歯を1本失えば噛む力が約10%落ちます。
また、総入れ歯になれば、約70%の噛む力は失われてしまうのです。
噛む力を失えば、食や健康に影響がでてきます。


だからこそ、「80歳までに20本の歯を残そう」という「8020運動」があり、健康的な生活を歯のケアから始めていくことが進められているのです。



歯の寿命をのばすためには、治療よりも予防が大切です。


毎日のケアがその後何年も、自分の歯を守っていくことになるでしょう。
また、自分の歯がどれだけ残っているかによって、きちんと栄養のある食事を続けていけるかに影響が出てきます。


3つのポイント

1.歯周病に注意


2.虫歯に注意


3.かみ合わせに注意


痛くなくても、定期的に歯医者さんで健診を受けることが大切です。
歯を残すためにも、3つのポイントをきちんと歯医者さんで診てもらいましょう。




原田歯科クリニック
043-232-9988

むし歯の治療「なんで銀歯なの?」

『銀歯は嫌』という方がいま増えています。


日本では、奥歯の虫歯治療は、銀歯になってしまうことが多いのですが、欧米諸国においては歯に銀歯を詰めることはほとんどありません。




たとえば 北欧のスウェーデンなどでは、歯の治療に使用することを厳しく禁止していますが、残念ながらここ日本では健康保険での歯の治療に堂々と認められているのが現状です。



銀歯による虫歯治療は日本特有で、これは日本の保険診療が関係しています。
保険診療は、厚生労働省が策定した診療報酬の点数に基づいて行っているので銀歯になることが多いのです。



患者様は好んで銀歯にしたいとは思っていませんが、保険制度上やむを得ないところもあります。



国民皆保険制度は日本が持つ素晴らしい制度です。
これは、『皆が均等に治療を受ける』制度であり、日本の医療や国民を助けてきました。
ただ、セラミック治療のようなより高度な治療を求める場合は残念ながら保険診療ではできません。


その銀歯のメリットと、デメリットとは?



銀歯のメリット

・保険診療なので安く治療できる。


銀歯のデメリット

・見た目が悪い。


・金属アレルギーになる可能性がある。


・接着材料の耐久性がない場合、虫歯が再発しやすくなる。



セラミック治療のメリット

・見た目が健全歯とほとんど変わらない。


・強い咬合力がかかっても摩耗しにくい。


セラミック治療のデメリット

・自費診療のため高額(1歯あたり5万円~15万円位・※歯科医院によって異なります)


・材質によっては部分的に破損する場合がある。



むし歯治療の最終目的は、噛めること。
削ってしまったり、抜いてしまった場合、修復したり、ダミーの歯を入れるなどして噛めるようにしなくてはなりません。

口の中は身体の大切な一部です。
ご自身の口の中に入れる金属を決めるのは、あなた自身です。


原田歯科クリニック
043-232-9988


抜歯が必要なときはどんなとき?

~Q&A~「親しらずを抜くと言われました」


Q


横向きに生えている親知らずを抜いたほうがいいと歯医者さんに言われました。


ときどき腫れますが、いまは痛くありません。


抜きべきなんでしょうか。



A
横向きの親知らずの周りの歯ぐきで細菌が繁殖すると腫れたり、歯を支える骨を溶かしてしまいます。
薬ですべての細菌を退治することはできません。隣の歯の健康のためにも抜歯をおすすめします。


理由その1

むし歯や歯周病で治療するには手遅れ。


理由その2

隣の歯や周りの骨に悪影響がある。


理由その3

炎症の根本原因を除去するために。


理由その4

矯正や入れ歯などの治療のために。


理由その5

粘膜を傷つけないために。


抜歯するのは、歯科医師にとっても気が重いもの。
それでもあえてご提案するのは、「抜くことによって患者様を守る」という明確な目的があるからなのです。
患者様もドクターと、きちんと話をして納得のいくように説明してもらいましょう。




千葉市 原田歯科クリニック
043-232-9988



転んだ!ぶつけた?!子どもの歯のケガ5つの事実

子どもの歯のケガ5つの事実



①歯のケガで一番多い年齢は、乳歯では1歳~3歳、永久歯では7歳~9歳。受傷頻度は、永久歯で男子のほうが女子の約2倍高い。


②歯のケガの原因第一位は「転倒」。つまり、転んで歯をケガする子が多い


③ケガが最も多いのは、乳歯、永久歯とともに上あごの前歯。実際、子どもが前歯を失う原因の第一位は歯のケガ。出っ歯の子ほど、ケガの頻度が高い。


④歯の怪我のダメージは実は、見える部分だけにとどまらない。歯ぐきや歯を支える顎の骨、乳歯をケガした場合は永久歯の芽にダメージが及んでいることも。そして、そのダメージは受傷直後にはわからず、時間が経ってから分かるものが多い。


⑤歯の怪我による見えない部分のダメージや、時間が経ってわかるダメージは、歯科医院で診てもらうこと、経過観察してもらうと安心です。



元気いっぱいのお子様には、つねに隣り合わせのトラブル。
ぶつけて、見た目が何もなくても歯科に受診することをおすすめします。


大切な歯を守るために注意しましょう。



原田歯科クリニック
043-232-9988